ラフト

chorry

2009年06月17日 18:20

 2009年6月のこと
 職場の人達とラフティングへ行く・・

 静岡県では気田川と富士川がラフトのメッカであり、
 今回は近場の富士川へと

 富士川中流の芝川町にある、ラフティングカンパニーへと出向く。
 装備は持込みでもかまわないが、ひと通りレンタルがありツアー料金に含まれている
 (大人1人6,000円位)

 幸い、前日の雨により、ここのところ干水していた富士川もある程度の水量だ

 *7名のクルーと出発前

天候は曇りの為、空はあいにくの灰色だ 
・・・まぁ、どのみち水中に落ちるんで 天気なんざ、どうでもイイ事だ


↑コーヒー牛乳の様な流れを出発!
*文字通りラフト(イカダ)みたい・・・


・・・時折、僚機とのバトルを繰り広げ 流れを下り
↓たまにボートから射出される者も

水深はそこそこあるが、潜ってる時に間違って濁水を飲むと 
やはりキツイ

時に岩礁部位へ上陸したりと・・
約4km位の川下り行程の中、リバーガイドの方の計らいで色々と立寄る
■岩場からダイブ
↓分かりにくいが水面まで3~4m程の岩場から、ジャンプ
 体重100キロ超の↓コノ人は、着水時の水しぶきが他の人より
 2倍は上がる

↓chorryの飛. ・・着水時、川の底に足が着いた、意外と浅いのね




↓この男は前に飛ばず、このまま落下した為
岩場との距離が30cm位だった

危険極まりないジャンプを実行したが 
幸いドコにも当たらず着水した。運がいい・・



落水者を回収し、終着地点へ・・・

水量はまずまずだが、激しい瀬が殆ど無かったので
安全なツアーである


対岸のゴールを前に、天候が少し回復
・・と、こんな感じで約2時間弱のダウンリバーが終わった。                【END】

あなたにおススメの記事
関連記事