WEATHER MASTER HexaTarpⅡ:実践投入:

chorry

2010年03月17日 20:00

■先日入手した、新型ウェザーヘキサをフィールドで初張り
 斬新なデザインがgood
■コールマン ウェザーマスターヘキサタープⅡ■


幕体は210Dポリエステルオックス UVPRO・PU防水・テフロンコーティング 耐水圧3000㎜

今までのウェザーに比べ、シートの遮光性をUPした様だ。 サイズは470×420×240(h)㎝

←タープ下はクッキリと影になり、日差しをカット

■軽量化されたアルミ合金のメインポール。
 風速4~5メートル位で絶えず風が吹く中、時折り突風も有り・・
 ポール自体の耐風性を心配していたが、全く問題無かった。
 *以前のスチール製も強度抜群で安心でしたが、新型のアルミ製も剛性が有り
   信頼できる性能!


■そしてコレ↓が、前回お伝えしたロープの「自在金具」・・・

使ってみると、以外に理にかなった形状で、悪くない
○良い点:ロープが金具の部分で若干曲げられる形状になるので、張り綱が固定されズレにくい
       フィールドで目立つ為、ロープに躓きにくい。
△難点:張り綱をスムーズにスライドしにくい場合が・・・ 

中はこんな感じ。 1家族だと、テーブル・イス・BBQグリル・・色々置いても広々快適

*夏場はコットも日陰部分に置いたら良さそうだ・・



*・・・今回は焼肉~焼ソバ.. 焼物しかない



一時の強風も確実に凌ぎ、食卓は無事デス

 ■幕の内側
 晴天に恵まれたが、春とはいえまだ3月.. けっこ-寒い 

後半へ⇒
毎度の事だが、この季節..午後になると風がさらに強くなる

■突風を受けた状態        ↓幕体内側 


・・コーヒーでも  ツーバーナー出すのが面倒だったんでシングルバーナーで湯を沸かす
 

■のんびりしたい時は、このイスが調子良いです

coleman :コンフォートキャンバスチェア バーガンディ: *2009年コールマン限定品

座面の高さが低く、リラックスしたポジションで寛げる一品。
*キャンプで焚火やりながら酒飲んだりする時に、またイイ


相棒との 午後の珈琲タイム


山の景色も冬山から春色へ、緑が増す

 
これからの季節、雨天のアウトドアを強いられる事が多々あるが
耐水テストを兼ねて、今までのウェザーマスター同様ガンガン使用して行きマス









【旧】ちなみに、こちらが
ウェザーマスターヘキサタープ2008年モデル↓

*若干シートの形状も違うのね・・・。


【新】2010年モデル↓
以上、製品テストを兼ねたBBQでした。   【END】

あなたにおススメの記事
関連記事