ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月10日

healing‐day

2010年8月… 我が家恒例の森林キャンプの日晴れ
熱地獄の市街地から、クルマを走らせ標高を稼ぐ事1時間…
真夏の日中でも至って涼しい林間サイトに辿り着く自然
 
立木から木漏れ日が注ぐフリーサイトに、愛用のウェザーマスターを設営...ドームテント
 森林に癒され・・空気もウマいニコッ  続きを読む


Posted by chorry at 00:40Comments(2)フィールドライフ

2010年05月03日

forest‐day

2010年5月
chorry家、恒例行事の、森林サイトキャンプドームテント
年に数回、ウェザーマスターがマイホームとなる日である・・

近年のアウトドアブームのせいか、ただ単にシーズンになったのか・・
現地は多くのファミリーやボーイスカウトなんかの団体や
バイクツーリングのキャンプ客で賑わうびっくり

【出発時】
*1泊2日の行程なのに、快適装備を追及した結果・・・クルマのラゲッジは密封状態となる
 ほぼレガシィの限界(笑)↓
プラス乗員3名で、目的地まで山中を飛します車

場所は【梅ヶ島キャンプ場】

MAX:90張り可能な林間サイト
管理棟・炊事棟・WC・シャワー棟(夏季のみ)が整い、施設は清潔感が有り好印象◎
必要以上に敷地が造作されていないので、自然の立木が美しいフリーサイトです。
*近くに温泉があります

風向き~地面の勾配等を考え、ベストなポジションをGETあしあと
フリーサイトなので区画化されてません
場所選びに苦戦されてるファミリーの方達がけっこう見えました
・・自由って、意外と不都合な部分もあるねZZZ…

■ウェザーマスター ヘキサタープⅡ

■ウェザーマスター タフドームテント

*嫁さんと周辺設備をガンガンつくってきます汗          ↓あると便利な吊下収納


・・・今回は照明を2発使うので ランタンノーススター2台にマントルをset!


*タープの左右に1台ずつ配置
こんなかんじで設営に没頭してると



徘徊している相棒を発見(笑)      どこへ行くの・・・?
←よく見失う問題児晴れ
怪しいキノコを採って帰ってきたキノコ1


・・・その後

我が家完成!
 

辺りを見回すと「ヘキサタープ」を張ってる家が殆んどありません・・・なんで?
ま、イイか・・・
 
温暖な晴天時のキャンプは貴重なんで、充実した午後を満喫したいものだ
 
・・・時の流れがゆっくり
時間に縛られない生活って素晴しい。 ありのままの良さが自然にはあるね・・

~穏かな午後のひとときも、夕方へ差し掛かる自然   続きを読む


Posted by chorry at 22:26Comments(0)フィールドライフ

2009年11月23日

紅葉の頃

11月下旬、紅葉もピークを迎える時期もみじ01

ランタン今回の宿泊はバンガロー泊
  静岡市の梅ヶ島へ出向く・・・


紅葉真っ盛りだもみじ01
このあたりは温泉街でもあるので、キャンプ場に来る道中では
温泉へ向かう車が大半を占める。

本日の梅ヶ島キャンプ場はテントサイトに1組のみ、さすがにシーズンオフは閑散としてる・・

相棒の息子がまだ幼年期の為、ウチは今回バンガローでキャンプだ!
 
↑こんなカンジのログハウス
 10人収容らしいけど、我が家は3人・・ かなりスペースが余るかな・・・

室内は、豆球の照明が1個吊ってあるだけ電球 LEDのパーソナルランタンが役立つ。

*さすがにシュラフだけでは厳しいので、床面に毛布を敷いて冷気をシャットアウト。
 :coleman:のエアーダブルベッドをsetしてスリーピングバッグ(パフォーマー)を敷く。
 シュラフのフリースインナー等も重ねている為、家庭で寝る状態と同じ感じになった黄色い星

 
←デッキの前には、適度な専用庭が有りgood!

イスとテーブル、ランタン等を設置、立木の紅葉が風情あってイイすニコッ


 
相棒もゴキゲンで犬の様に駆けずり回るダッシュ


一息ついて・・・カメラ *テント&タープが無い分設営が楽!

車軽く汗を流しに温泉へGo~

「黄金の湯」って立ち寄り湯に到着。 キャンプ場から車で約5分
・・・多くの入浴客で賑わってます、3時間までなら入浴料300円。 安!
(温泉の写真はアリマセン・・)

 
↑こんな景色が露天風呂から見れマス自然 山間がとても美しい



・・・温泉を後に、ベースキャンプに戻ってきた。 PM5:00頃
もうすぐ一気に暗くなる青い星

だいぶ陽が暮れてランタンを灯火:coleman:ノーススター

夕食の準備・・

炭火焼肉&ダッチオーブン料理をダッチオーブン

ひたすら作って、ひたすら食って、ひたすら飲んでたんで写真を撮ってません汗


本格的に夜、寒いデス。 焚火の側から離れられませんパー
PM8:00くらいかな・・

焚火の炎はいつ見ても癒される
たかが焚火が、こんなにイイものだとは・・アウトドアをやり始めるまで気付かなかった事だな・・

広葉樹の薪は火持ちが良いピンクの星


・・・この後1~2時間、焚火と酒をやり
                                 就寝zzz・・ 
  続きを読む


Posted by chorry at 18:00Comments(0)フィールドライフ

2009年05月06日

雨の洗礼


2009年ゴールデンウィーク
期待を膨らませて待っていた当日は雨。
行くか中止か迷っていたが、強行しました
・・まぁ、日本の気候上、雨の確立って案外多いものらしいですから・・

場所は静岡市葵区の梅ヶ島キャンプ場
自然な感じが多く、あまり人工化されてないフリーサイトが好印象!
炊事棟もトイレ・シャワー棟などもキレイに整備されてて快適です。
何しろテント1張り300円。 タープ1張り300円。 安っ!

雨もそのうち上がるだろぅ、と思い設営を終えました
が、その後もエンドレスに降りしきります。

この日、あと1組のファミリーが向こうにいましたが
テントの中でワィワィしてる模様・・・ あまり外に出てこなかったので交流無し・・・
うちも嫁と小僧はテント内で楽しそ-に遊んでて・・・
私は、せっせと外で作業。
ファミリーキャンプなのに、なぜか孤独感とストイック感が上昇↑(泣)




*明るく見えますがPM4:00くらいです  雨もバシバシ降ってます!
・・・でも、雨の森林は何処か癒されるものがありますね・・・  


Posted by chorry at 16:50Comments(0)フィールドライフ