2011年05月06日
RIVER LIFE DAY
~ゴールデンウィークのとある1日~
ヘキサタープとBBQギア&カヤック一式を河原へ持込み、アウトドアな午後を過ごす…
連休のせいか、いつもは静かなこの場所も多くの家族連れで賑わう
穏かな川の流れと、暖かい陽気に恵まれた日だ
続きを読む
ヘキサタープとBBQギア&カヤック一式を河原へ持込み、アウトドアな午後を過ごす…
連休のせいか、いつもは静かなこの場所も多くの家族連れで賑わう
穏かな川の流れと、暖かい陽気に恵まれた日だ

2011年01月13日
休日の昼ゴハン
2011年01月 ・・外気温7℃ 晴天
鍋料理の旨いこの季節
友人とメシでも・・
アウトドアギアがあるなら、飲食店で鍋を食うよか自分らで作ってみるのもイイもんだ
冬の風の匂いと穏かな日射しが心地よい...PM0:30 これも一応BBQと言うのだろうか…
続きを読む
鍋料理の旨いこの季節

アウトドアギアがあるなら、飲食店で鍋を食うよか自分らで作ってみるのもイイもんだ

冬の風の匂いと穏かな日射しが心地よい...PM0:30 これも一応BBQと言うのだろうか…
2010年12月31日
アウトドア納め【2010】
■2010年12月31日
世間は年越しの準備で慌しい大晦日…
我が家は恒例の年末BBQである。
例年はここで年越し蕎麦なんかを作ってたりもするが、今年は鍋料理と炭焼きだ
ソバは家で喰えばいい...
AM11:50 フィールドに着。 予報だと晴天/外気8℃/風速7m/・・風、強っ
市街地は強風で、この調子じゃヘキサタープやサンシェードを張ってもぶっ飛んでくか・・
と思ってたが、現地は意外と穏かな状態・・谷間の影響で風が遮られてる
今日はカヌーとかパドルスポーツを行わないので使用するギアが少なくて楽だ。
手早くBBQサイトをセットアップ
2010年11月19日
2010年08月23日
夕暮れBBQ
8月22日のこと
今日は夕食を河原で摂る事に
昼間はBBQで混雑した川辺も、夕方になると皆ほとんどが撤収し
静けさを取り戻す...
PM5:00 小型のバックヤードと簡単な設備でサイトをを立ち上げ
我が家の野外夕食会と焚き火を開始
2010年07月31日
夏日の水辺へ…
…7月後半のこと
梅雨が明けたというもの、もう10日近く晴天猛暑がつづく...
外気は暑くとも、水辺は涼しいものだ。 避暑も兼て、最近は野外活動が多い
今日はBBQ
使用したcoleman:バックヤードシェード ウルトラライト:
鮮やかな発色の幕体が河原に映える
設営時間が数分... ヘキサタープを張る1/3程度の時間で設置できる! 続きを読む
梅雨が明けたというもの、もう10日近く晴天猛暑がつづく...

外気は暑くとも、水辺は涼しいものだ。 避暑も兼て、最近は野外活動が多い

今日はBBQ

使用したcoleman:バックヤードシェード ウルトラライト:
鮮やかな発色の幕体が河原に映える

設営時間が数分... ヘキサタープを張る1/3程度の時間で設置できる! 続きを読む
2010年06月12日
2010年03月17日
WEATHER MASTER HexaTarpⅡ:実践投入:
■先日入手した、新型ウェザーヘキサをフィールドで初張り
斬新なデザインがgood
■コールマン ウェザーマスターヘキサタープⅡ■
幕体は210Dポリエステルオックス UVPRO・PU防水・テフロンコーティング 耐水圧3000㎜
今までのウェザーに比べ、シートの遮光性をUPした様だ。 サイズは470×420×240(h)㎝
←タープ下はクッキリと影になり、日差しをカット
■軽量化されたアルミ合金のメインポール。
風速4~5メートル位で絶えず風が吹く中、時折り突風も有り・・
ポール自体の耐風性を心配していたが、全く問題無かった。
*以前のスチール製も強度抜群で安心でしたが、新型のアルミ製も剛性が有り
信頼できる性能!
■そしてコレ↓が、前回お伝えしたロープの「自在金具」・・・
使ってみると、以外に理にかなった形状で、悪くない
○良い点:ロープが金具の部分で若干曲げられる形状になるので、張り綱が固定されズレにくい
フィールドで目立つ為、ロープに躓きにくい。
△難点:張り綱をスムーズにスライドしにくい場合が・・・
中はこんな感じ。 1家族だと、テーブル・イス・BBQグリル・・色々置いても広々快適
*夏場はコットも日陰部分に置いたら良さそうだ・・
*・・・今回は焼肉~焼ソバ.. 焼物しかない
一時の強風も確実に凌ぎ、食卓は無事デス
■幕の内側
晴天に恵まれたが、春とはいえまだ3月.. けっこ-寒い
後半へ⇒ 続きを読む

斬新なデザインがgood

■コールマン ウェザーマスターヘキサタープⅡ■
幕体は210Dポリエステルオックス UVPRO・PU防水・テフロンコーティング 耐水圧3000㎜
今までのウェザーに比べ、シートの遮光性をUPした様だ。 サイズは470×420×240(h)㎝


■軽量化されたアルミ合金のメインポール。
風速4~5メートル位で絶えず風が吹く中、時折り突風も有り・・
ポール自体の耐風性を心配していたが、全く問題無かった。
*以前のスチール製も強度抜群で安心でしたが、新型のアルミ製も剛性が有り
信頼できる性能!
■そしてコレ↓が、前回お伝えしたロープの「自在金具」・・・
使ってみると、以外に理にかなった形状で、悪くない
○良い点:ロープが金具の部分で若干曲げられる形状になるので、張り綱が固定されズレにくい
フィールドで目立つ為、ロープに躓きにくい。
△難点:張り綱をスムーズにスライドしにくい場合が・・・
中はこんな感じ。 1家族だと、テーブル・イス・BBQグリル・・色々置いても広々快適
*夏場はコットも日陰部分に置いたら良さそうだ・・



後半へ⇒ 続きを読む