ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月10日

healing‐day

2010年8月… 我が家恒例の森林キャンプの日晴れ
熱地獄の市街地から、クルマを走らせ標高を稼ぐ事1時間…
真夏の日中でも至って涼しい林間サイトに辿り着く自然
healing‐day 
立木から木漏れ日が注ぐフリーサイトに、愛用のウェザーマスターを設営...ドームテント
healing‐day 森林に癒され・・空気もウマいニコッ

全てのエリアがフリーサイト。 区画化されていない為
かなり余裕の敷地スペースがとれるのが◎
healing‐day 
お隣さんともけっこう距離があるので、周りと殆ど干渉しませんニコッ 
healing‐day
ロケーションがGOOD! 木々の間を涼しい風が吹き抜ける青い星
healing‐day マイナスイオンを満喫中...ニコッ
↓相棒の任務で、虫取りに出向くダッシュ何かいんのかな…?
healing‐day
ぉぉ・・!何かいる...ちょうちょ 虫取り網をもつと、童心に返るね(笑)
healing‐day
しばらくキャンプ場を彷徨いダッシュ 虫君達を収集…相棒の任務が終わる汗
healing‐day healing‐day
ベースに戻りカメラ
~近くの温泉へ出向き車  戻る頃に、陽が山の稜線に沈み
日没となる...
さぁ、夕食の支度を・・ランタン
healing‐day
↓ヘキサタープの中はこんな感じ電球
healing‐day 
■今回のメインは「しゃぶしゃぶ」 やりますテヘッ
healing‐day 
相棒と嫁さんに好評の、しゃぶしゃぶテヘッいつもの焼肉に変わる、新たな定番になりそう…!
healing‐day healing‐day
炭火焼きは...最近ハマッてる海鮮焼サカナ イカとサザエが旨い~(酒の肴に最高ですビール) 
healing‐day 
↓んで、食後の相棒のミッションは花火電球 黙々とやって、あっとゆー間に完了パー
healing‐day 
一日のラストは【焚き火】焚き火 就寝前に必ず焚き火を囲むのが、我が家流。
healing‐day 
炎のチカラと薪の香で癒しの時間を…ニコッ
healing‐day
相棒も焚き火が大好き焚き火 薪を炎に入れる役目を果たしてくれるパー
healing‐day
体験から色々学ばせるコトで、子供の成長がわかるねニコッ
healing‐day
子供に伝え、また子供に教えられる貴重な時間・・・コーヒーカップ
healing‐day 
~ひとときの談笑を終えたら・・・    就寝~zzz...ZZZ… (キャンプ場の夜は早いもんです)
healing‐day 夜明晴れ
AM6:30(早朝雨小雨がパラついたが、すぐに止んだ) 朝一番の珈琲が旨い時間だコーヒーカップ
healing‐day
朝食後のフリスビーダッシュ まだ未熟な相棒は、顔面ブロックでキャッチする荒技をもつ(笑)
healing‐day
■昼食のカレー食事 (定番だけどキャンプのカレーはウマいもんだ)
healing‐day 
~緩やかな時間が過ぎ、全ての行程が終了・・・




・・次は、この木々が紅く染まる頃に来るのだろうかもみじ01
healing‐day 場所は梅ヶ島。 今はまだ、夏真盛り...自然   【END】




同じカテゴリー(フィールドライフ)の記事画像
forest‐day
紅葉の頃
雨の洗礼
同じカテゴリー(フィールドライフ)の記事
 forest‐day (2010-05-03 22:26)
 紅葉の頃 (2009-11-23 18:00)
 雨の洗礼 (2009-05-06 16:50)

この記事へのコメント
こんばんは。

良きパパさんを務めてますね。

それにウェザーマスターは周りの雰囲気を壊さず、これまたいいです。
夏は標高がある森林キャンプが良さそうですね、参考になりました。
Posted by yokappe at 2010年08月10日 23:38
yokappeさん、こんばんは!

所見をありがとうございます。
我が家はウェザー一色にしてしまいましたが
スノーピークを使ってる方をキャンプ場で見かけると
ちょっと羨ましくなりますね(笑)

スノーピークの色彩は、日本の風土に似合った
センスが光る一品と思います。
Posted by chorrychorry at 2010年08月11日 01:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
healing‐day
    コメント(2)