ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月31日

FIELD WEAR

もみじ02本格的に寒さが増すこれからの季節…
様々なフィールドアクティビティへ対応する為の
嫁さん用に「濡れても寒くない高機能ウェア」を電球
FIELD WEARノースフェイス:サミットシリーズ
THE NORTH FACE
Hybrid Primaloft Jacket
(ハイブリッド プリマロフト ジャケット)

コイツは軽量で身体にフィットキラキラしかも身頃のサイド、肘周り、スリーブのラインに沿って
ストレッチ生地を使用し動きやすさを確保してるニコッ
FIELD WEAR FIELD WEAR
かさばるダウンの様に行動が制限される事がまず無い、行動派には理想のウェアだ
*ダウンと同等の保温力を有し、高い保温力だけでなく濡れてもロフトを維持できる
光電子(R)プリマロフト」を採用↓ 
FIELD WEARFIELD WEAR
■素材:LW RipStopNylon with DWR × Micromattique SELECT
     ベアー天竺(ナイロン100%×ポリエステル90%、ポリウレタン10%)
     :中綿:光電子PRIMALOFT(ポリエステル100%)
■仕様:ファスナー付ポケット対応/チンフラップ仕様/スタッフサック付/ストレッチ素材  
■カラー:アイリスパープル   
FIELD WEARFIELD WEAR
薄手ですっきりとしたデザインストレッチで、
快適な動きやすさダッシュタイトなシルエットニコッchorry家のアウトドアシーンに最適◎
いいな、 俺も欲しい...汗 

コチラ↓使い込んだchorryのHELLY HANSEN アフターガードジャケット:
FIELD WEARこいつの中綿も光電子PRIMALOFTキラキラ
過酷に数年着込んで・・まだまだ現役です。 ・・そしてこれからも。

*冬季の野活はウェアの機能性で行動の幅が格段に変わります、
今年の冬も、こーゆうウェアにサポートされて…色んな景色を見に行こ...自然
                                              【END】




同じカテゴリー(はたらく道具たち)の記事画像
アウトドアギアのこと…
PFD
フィールドウェアのこと・・
【デジカメ】
タイヤのこと…
バックヤードシェード
同じカテゴリー(はたらく道具たち)の記事
 アウトドアギアのこと… (2010-12-19 01:40)
 PFD (2010-11-30 23:59)
 フィールドウェアのこと・・ (2010-11-24 20:06)
 【デジカメ】 (2010-09-03 01:04)
 タイヤのこと… (2010-08-13 01:12)
 バックヤードシェード (2010-06-20 23:33)

この記事へのコメント
おはようございます。

今年は、あちらこちらでダウンが売り出されてるようで
私もミズノのインナーダウンを購入しました。

この奥様のアウターは機能も高く軽そうで良さそうですね。
最近は、ダウンを超える保温力を持った化繊もあり、気になってます。

ダウンといえば先月、ナンガのシュラフ「ナノテック540SPDX」を
買っちゃいました。オーバースペックかもしれませんけど?

この冬が楽しみですね!
Posted by yokappe at 2010年10月31日 09:35
こんばんはyokappeさん、お久しぶりです。

ここ1~2年はインナーダウンが人気ですね、
寒い時はミドルレイヤーに、さほどでも無い時はアウターにもなるので、使い回しの幅が優れてると思います。

・・・ナンガのシュラフを買ったんですか! スゴイ...
ナノテックの耐久・撥水性は素晴しいと思います。
冬季のアウトドアにおいて、
オーバースペック=確かな安全性 と自分は考えてますので
性能は良いに越した事はありませんよ(笑) 
…高級なシュラフで羨ましい! 

お互いこの冬も充実したアウトドアライフを送りたいですね。
Posted by chorrychorry at 2010年10月31日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FIELD WEAR
    コメント(2)